施設の目的
住宅事情等の理由により居宅において生活することが困難な方、また、高齢のため独立して生活するには不安があるという方に定額な料金で利用して頂きます。
食事の提供、クラブ活動、自治会活動を行い、健康で明るい生活を送られることを目的とします。
定 員 | 50名 |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造2階建(耐火建築) |
延床面積 | 1720.01 ㎡ |
主な設備 | 居室( 50室 )・浴室 ( 2ケ所 )・食堂 ( 1ケ所 )・事務室・寮母詰所・医務室・洗濯室・相談室・集会室・談話室・洗面所 ( 8ケ所 )・トイレ ( 16ケ所 )・エレベーター |









□利用について
〇利用できる方 ( 定員50名 )
家庭環境・住宅事情等の理由により居宅において生活することが困難な方で、原則として日常生活が自立可能な60歳以上の方
( 夫婦の場合はどちらかか60歳以上 )
〇一日のくらし
時 間 | 内 容 |
8 : 00 ~ | 朝 食 |
9 : 15 ~ | ラジオ体操・健康体操 |
10 : 00 ~ | クラブ活動 |
12 : 00 ~ | 昼 食 |
13 : 00 ~ | 入 浴 ( 火 ・ 木 ・ 土 ) |
14 : 00 ~ | クラブ活動 ( 各種 ) |
18 : 00 ~ | 夕 食 |
〇ご利用時の留意事項
食 事 | ・ セルフサービスで原則として食堂でして下さい ・不要の場合は3日前に申し出て頂ければ食材費を返金いたします |
入 浴 | ・ 入浴日は 火・木・土 13:00 ~ 16:30 です ・ 夏場は毎日シャワーが使用できます ( 20:00 まで ) |
洗 濯 | ・ コイン洗濯機が洗濯室に設置してあります 1 回 100 円 ( 40 分 ) |
面 会 | ・ 来訪者は面会時間を厳守し必ず面会簿に記入してドさい ( 面会時間 8:00 ~ 20:00 ) |
外出・ 外泊 | ・ 外出、外泊は自由ですが、その場合は名札を所定の場所に貼布し、 鍵は事務所にお預け下さい ・ 外出、外泊される時は 「外出、外泊届 」 をご記入下さい |
防 災 | ・ 喫煙は所定の場所でお願いします ・ 居室でのローソク、線香等の使用はご遠慮下さい ・ テレビ、冷蔵庫、電気ポット、電気毛布以外は施設長に申し出て下さい |
健康管理 | ・ 施設で実施する定期健康診断時には必ず受診して下さい ( 5月 ・ 11月 ) ・ かかりつけ医への受診は基本的に付添が必要な場合は、ご家族へお願いします ・介護が必要になった時には、介護認定の申請、介護サービス計画の作成等、一連の相談・手続きに応じます |
〇利用料金 ーー こちらをクリックしてください。
配置図

①特別養護老人ホーム みぎわ園
②軽費老人ホーム いずみ寮
③ケアハウス ハンナ館
④デイサービスセンターナオミ館
⑤居宅介護支援事業所
在宅介護支援センター
⑥ヘルパーステーション
⑦西脇みぎわ教会
〒677-0064 兵庫県西脇市八坂町213-21
Tel 0795-27-0777
Fax 0795-27-0595



